その他キャンプ用品

ソロキャンプ道具の紹介!セッティングすると感じになります!

【コンパクトより時短重視!】面倒くさがりのソロキャンプ道具のご紹介!!

こんにちは!インドアキャンパーのサトシです。

今回は私のソロキャンプ道具をご紹介します。

ソロキャンプ道具のご紹介!

私のキャンプスタイルは特に珍しい道具などありません(笑)そこらへんで入手できるような物でやっているので、庶民派だと思います。価格も比較的リーズナブルなモノが多いです。とりあえず紹介していきますので、お付き合いくださいませ!

バックパックはグレゴリーデイアンドハーフ

バックパックはグレゴリーのデイアンドハーフの黒色を使用しています!このデイアンドハーフは自分が高校生の時から使用していて、もうかれこれ15年以上使用していますが、全然タフで現役です!高校生の時の通学場リュックとして購入してから、キャンプ、野外フェス、海外旅行など様々なシーンで使っています。メイドインUSAだからか、わかりませんがとってもタフガイなバックパックです。

ソロキャンプ道具の紹介!リュックはグレゴリーデイアンドハーフ

ただ、このグレゴリーのデイアンドハーフ、内側の防水加工みたいのは数年前に剥がれてしまいました。しかし内側であることと撥水コーティングみたいのが剥がれると綺麗なナイロン生地がでてきて「まだ、全然使えるじゃん!」ということでまだ現役でございます!

ソロキャンプ道具の紹介!リュックはグレゴリーデイアンドハーフロゴ画像

ロゴの部分もボロボロになっておらず、本当に強いです。こいつが潰れないので新しいバックパックが購入できません(笑)

ソロキャンプ道具の紹介!バックパックアクセサリーストラップ

このデイアンドハーフにはナイロンベルトのアクセサリーストラップを付けて、状況に合わせて荷物を沢山つけたりしています。

当時の流行りのデイアンドハーフでしたが、やはりアウトドア用のバックアップでナイロンベルトを付けるところがしっかりとあり、大変便利です。

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

調理とお皿で使用するクッカーは「スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020」を使用しています。これは直火ができるクッカーを探していたところ見つけました。まあ定番ですが、高価なスノーピークの割に価格も安くお手頃です。また、深いお鍋型が2個と浅いフライパン型の皿が2個と4つのクッカーが入っています。可もなく不可もないのでクッカーで迷っている方にはオススメです。専用収納袋も付いています。

スノーピークアルミ製クッカー スノーピークチタン製クッカー

ソロキャンプ道具の紹介!クッカーと可愛いランタン

ただ、購入した後にやっぱりアルミじゃなくてチタンも良いな~なんて思いましたが、お値段が倍以上違うので長く使う方にはチタンも良いかもしれません。クッカーなんで煤や焦げが付くので消耗品として安いアルミを使用するのも手かもしれません。

ユニフレーム(UNIFLAME)FDスプーン&フォークセット チタン

食事用のスプーンとフォークはユニフレーム(UNIFLAME)の物を使用しています。こちらはチタンのものにしました。こういった小物にはちょっとお金を掛けてしまう庶民派な私です!(笑)

ソロキャンプ道具の紹介!ユニフレームのチタン製スプーンとフォーク

UNIFLAME(ユニフレーム)にした理由は折りたためるからです。これを折りたたんで先ほどのスノーピーク(snow peak) のクッカーの中に収納してしまいます。これで調理食事セットがまとまりスッキリです。これはチタンにしましたがそこまで軽さを求めるような重量物ではないので、チタンじゃなくても良いと思います。

エスビット(esbit)のコンパクトコンロ

コンロはエスビット(esbit)のコンパクトコンロです。えっ!こんなので大丈夫なの?って思うかもしれませんが、ツマミを作るぐらいなので全然大丈夫です!私の場合は外でツマミとお酒が飲めれば良いので、あんまりオシャレな料理とかより男の一人暮らしみたいなテキトーな感じが好きです。なのでキャンプに菓子パンとか火が無くても食べれるものを持って行ってしまうので、コンロもこんなとりあえずなモノで問題ありません、

ソロキャンプ道具の紹介!ドイツ軍のコンパクトコンロ esbit(エスビット)

このコンロとクッカーでシャウエッセンとか、ベーコン、銀杏などめっちゃ簡単な料理をしてお酒をいただいてる時間が至福です。なんせ面倒くさがりなので、大それたコンロよりこんなおままごとな調理が性に合っています。なんせこのエスビット(esbit)ならカセットガスやガスカートリッジなど持っていかなくて良いのでコンパクトで良いかな~!

ちなみにアルミのテーブルはAmazonで購入した安いテーブルです。この価格の割に収納性や見た目などとても満足のできるテーブルでした 。ソロじゃなくてもアウトドアチェアの隣に常備させておきたい使いがっての良いテーブルです。

折りたたみアルミテーブルをAmazonで見る

ケシュア(Quechua) 2 SECONDS EASY 3 FRESH&BLACK ポップアップテント

メインのテントはケシュア(Quechua) 2 SECONDS EASY 3 FRESH&BLACK ポップアップテントを使用しています。これが邪道という方もいるかもしれませんが、めちゃくちゃ便利です。形にするのは2秒ぐらいであとはペグ打ちで完成します。ポップアップテントなんかしょぼいでしょ?と思うかもしれませんが、全然そんなことありません。しっかりと2層になっていて窓も付いていて、光と風を通すブラインド的な調整窓もついています。しかもこのテント内側が真っ黒なので昼でも寝れます。外側はホワイトなので光を反射し温度が上がりにくくするなど、かなり細かな配慮もされた本格テントです。ちなみに片付けは5分ぐらいで仕舞えます。楽したい方!ぜひオススメのテントです。

ちなみにケシュア(Quechua)はフランスのメーカーです。あまりアウトドアでフランスってイメージがありませんが、なかなか便利なものを開発してくれてありがとう!テント設営自体を楽しみたい方にはオススメできませんが、外で過ごすことが目的の方にはオススメです。

ちなみに私は3人用を使用していますが、めっちゃ広くて快適です。

ソロキャンプ道具の紹介!テントはポップアップのケシュア2 seconds 3

マットも同じケシュア(Quechua)のテント用マットを使用してます。

SECONDS EASY 2 FRESH&BLACK 2人用 SECONDS EASY 3 FRESH&BLACK 3人用

スナグパック(Snugpak )ノーチラス スクエア ライトハンド グリーン

寝袋はスナグパック(Snugpak )ノーチラス スクエア ライトハンド グリーンを使用しています。これは特にこれと言った特徴もなく、スナグパック(Snugpak )のエントリーモデルなので快適温度3℃で収納時の大きさもまあ大き目なので特にオススメはしません。

ソロキャンプ道具の紹介!寝袋はSnugpak / スナグパック ノーチラス スクエア ライトハンド

寝袋はもっとコンパクトなモノが欲しいですね!

 

オンウエー(Onway)  エッチングチェア/ブラック Etching Chair/5103 onw-016

キャンプチェアはオンウエー(Onway)  エッチングチェア/ブラックを使用しています。こちら収納時の大きさはでかいのですが、とっても軽量です。大きい代わりにがっしりとしていて座り心地も安定しています。キャンプチェアはコンパクトで軽量なチェアが沢山あり、そっち系もいいなあと思いましたが、私の場合、キャンプ場についてからほぼイスに座りながらダラダラしたので、安定したイスが良いと思いコンパクトを捨てました!

ソロキャンプ道具の紹介!チェアはONWAY (オンウエー) オンウェー エッチングチェア黒

大きいですが、パイプ椅子のようにペタンコになりますので、言ってもそこまで大きいとは感じません。なによりもその見た目よりもとっても軽いので、なぜか軽さが目立ちます。これもイスの設置は広げるだけなので、1秒もあれば広がります。組立がないのがまた良いところ!安定の座り心地と軽量、あと価格も安いところが魅力なキャンプチェア「オンウェーのエッチングチェア」です。これはお気に入りです。

最後にテント設営時の写真

最後にテント設営時の写真を紹介して、〆させていただきます。キャンプって自分だけの基地みたいで楽しいですよね!各々揃えたアイテムで全然、色が変わるというか!私の場合は設置と片付けが簡単な道具ばかりです。さっと設置してさっさとダラダラする!

せっかく野外に来たんだからダラダラしましょ。

って家でもソファでダラダラしてますが(笑)

ソロキャンプ道具の紹介!セッティングすると感じになります!

 

関連記事

  1. ノースフェイスのバルトロジャケットのレビュー

    ノースフェイスのバルトロライトジャケット!コスパ最高!完売続出の理由と…

  2. Helinox-chairの座り心地レビュー

    ヘリノックス(Helinox) タクティカルチェアのデメリットとは?【…

  3. なぜ人気?「PowerArQ(パワーアーク)」キャンプ用ポータブル電源 smart-tap の魅力とは?

    「PowerArQ」なぜ人気?キャンプ用ポータブル電源 smart-t…

  4. 松野屋 アルマイト籐巻 コッフェル手付食器5点セット

    【昭和レトロなクッカー】松野屋のレトロコッフェルは渋すぎるぜ!

  5. trangia-bottle

    トランギア【trangia】 フューエルボトルの魅力とは?【ネゴシ】…

  6. コールマンのLPガスランタンの種類一覧

    【Coleman】コールマン製LPガスランタンの種類

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アウトドアショップ



PAGE TOP

その他キャンプ用品

【ペリカンケース】キャンプでの小物入れに!アウトドアに最適!頑丈!耐衝撃性!

ペリカンケースのデザートタンをキャンプの小物入れにしてみた!

その他キャンプ用品

Amazonでハンモック買ってみた!!!『COVACUREの蚊帳付きハンモック』…

その他キャンプ用品

【無印良品】小物ポーチを救急セットに変身させてみた【ネゴシ】

無印ポーチ

調理器具・焚き火台

【ダッチオーブン】少人数キャンプにはこれ!10インチモデルの比較&おすすめ

キャンプで使うダッチオーブンのオススメ

その他キャンプ用品

【Coleman】コールマン製LPガスランタンの種類

コールマンのLPガスランタンの種類一覧