ブログ

logo-design-idea

ド素人が youtube を始めてみた!準備編【サトシ】

こんにちは。CAMTAROのサトシです。

2019年になりまりましたね。新年が始まると気持ちも新たに何か始めてみたくなるものです!

皆さんも分かると思うのですが、私はサラリーマンなので「今年の目標は〇〇!」など決めて(決められて)常に変化に対応して進めていきます。そんな中、私生活も何か新しいことにチャレンジみようなんて考えた時に、ふと「YouTube」をやって見ようかな~なんて思いました。

youtube を始めようと思ったきっかけ

なんで youtube をはじめようと思ったのか?一つは仕事だけの日々に飽きてしまったこと。これはサラリーマンの皆さんなら分かると思います。

もう一つは人と繋がってみたいと思ったことです。

繋がってみたいと思っていることは人とのつながりが希薄と言うことです。私は「人間関係」が苦手なので今年はそこにチャレンジしてみたいと思いました。

本来の私は苦手な事は、得意なことではないのでやらない主義なのですが、会社で仕事をしているとたくさんの人がそれぞれの才能を活かしていることで、個人だけでは決してだせない成果を生み出しています。私個人では、ブログを書いたりとサイトを制作したりと小さな活動はしていたのですが、いろんな人とともに活動すれば大きなこと(ワクワクすること)が体験できるのではないかと思い今回、苦手な人と何かをする。人と繋がる youtube を始めてみることを決めました。

さて、硬い事はここまでにして、どうやってやってよいのか手探りなので、いろいろ試行錯誤していく様を公開していこうと思います。

2019年1月8日 友人にLINEを送る

1月8日に高校時代からの同級生に3人にグループラインで「 youtube やらない?」と誘ったところ、やろうという話になりました!自分はパソコンが得意だったので、編集などの裏方をやり同級生に3人に出演してもらう形がベストかな~と思いとりあえずそんな構想。

メンバーはこちら

まあダメでもまた何か得るものあるだろうととりあえず進めながら考えていきます!とりあえず19日に撮影をするために集まろうと決めました。

カメラはおんぼろのソニーのα-77があるので、とりあえず、それを使用して動画の撮影をしようと思います。一眼レフを使用しているますが、形だけで技術的なものがほとんどないので、撮影を通じてうまくなれば良いなと思います。

サイトやYouTubeの制作をsony a77でします。

とりあえず、youtube のブランドチャンネルというものを登録してこの日は終了。

CAMTAROチャンネル

2019年1月9日 本を購入!グループ名を決める

youtube を製作するにあたってなんの知識もなかったのでとりあえず本をメルカリで買いました。

メルカリで youtube 成功の実践法則60を購入!

届くのを待ってる間にグループ名(チャンネル名)を考える事にしました。

友人3人はキャンプが好きだったので、アウトドア系の動画を撮ろうという事になり、キャンプに絡んだグループ名(ちゃんねる)を決めようとアイデアを出し合いました。

キャンタローのグループ名を決める

いろいろ会議の末、自分の考えた「キャンプ+太郎」で「きゃん太郎」をゴリ推ししていきました。しかし「ダサい」って感じでまた考え直しをしました。その後メンバーの金太郎くんがロゴを考えてくれました。

キャンタローのロゴのアイデア出し

英字に直すとまあ良いかもと言うことで、個人的に気に入った左上のロゴマークをパソコンで作り直してみました。

キャンタローのロゴ画像

Adobe illustratorを使用して制作してみましたがなかなか良い出来で、グループ名とロゴはとりあえず、これに決定しました。

デザインを考えた金太郎くんは富士山の形に納得がいかないようでしたが、また作り直すの面倒くさいので余裕ができたら修正します。昭和レトロを愛する金太郎くんからすると少しモダンになってしまったようです(笑)

キャンタローのレトロなロゴ画像

もう一つのイラストも制作。なんかあったら使おうかな~!

とりあえず、名前とチャンネル名が決まりました!

続く。

ド素人が youtube を始めてみた!準備編 part2【サトシ】

関連記事

  1. ピコグリルで流木焚き火!そこはまさに宝の山!キャンプファイヤー!【ネゴ…

  2. trangia-bottle

    トランギア【trangia】 フューエルボトルの魅力とは?【ネゴシ】…

  3. キャンプで使うダッチオーブンのオススメ

    【ダッチオーブン】少人数キャンプにはこれ!10インチモデルの比較&おす…

  4. スノーピークの限定商品を通販方法とは?

    【スノーピーク】〇〇様限定販売のチタンマグなどの購入方法・価格とは?

  5. コールマンのLPガスランタンの種類一覧

    【Coleman】コールマン製LPガスランタンの種類

  6. line-camtaro

    ド素人が youtube を始めてみた!準備編 part2【サトシ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アウトドアショップ



PAGE TOP

その他キャンプ用品

【ペリカンケース】キャンプでの小物入れに!アウトドアに最適!頑丈!耐衝撃性!

ペリカンケースのデザートタンをキャンプの小物入れにしてみた!

その他キャンプ用品

Amazonでハンモック買ってみた!!!『COVACUREの蚊帳付きハンモック』…

その他キャンプ用品

【無印良品】小物ポーチを救急セットに変身させてみた【ネゴシ】

無印ポーチ

調理器具・焚き火台

【ダッチオーブン】少人数キャンプにはこれ!10インチモデルの比較&おすすめ

キャンプで使うダッチオーブンのオススメ

その他キャンプ用品

【Coleman】コールマン製LPガスランタンの種類

コールマンのLPガスランタンの種類一覧